50代60代の暮らし・家– category –
-
50代60代の暮らし・家
旅行や収納にお勧め!コンパクトにまとめるための圧縮袋にハマったこと
近年の100円均一ショップは100円ではないものも増えたけれど、ラインナップがずいぶんバラエティに富んでいて侮れないわよね、とおばさんたちと話してます。 そしてマダム♡千壽が最近ハマったものは・・・圧縮袋なの。 一度やり出したら面白くって、考えた... -
50代60代の暮らし・家
おばさんにも出来る50代60代からの上手なリサイクル業者の活用法について
先日60代を身軽に生きるために50代後半からやっておいた方がいいことを書いたのだけど・・・ その後、同世代の知人たちとお話ししていて、案外アプリで簡単に引き取ってもらえることを知らない人も多かったのよね。今から上手に利用すれば、コツコツものを... -
50代60代の暮らし・家
60代を身軽に生きるために50代最後でやっておいた方がいいこと
60代を身軽に生きるためには、50代最後にぜひ生活空間の見直しをしておいた方がいいと思うの。 家族構成の変化ももちろんだけど、仕事の変化や体調の変化などもあって、50代後半はこれまでの人生とこれからの人生を考える時期でもあるのよね。 きっと私だ... -
50代60代の暮らし・家
50代60代からのリフォームや家づくりは70代80代の自分のためにある
人は住宅環境を考える、大きなポイントが2、3回あると思うの。 子育て期、親の介護期、自分の老後ね。 マダム♡千壽もこれまでに、引っ越しや含めリフォームを何度かやってきたわ。 その時々の優先したい目的が違ったわね。 子育て期と老後期のリフォーム... -
50代60代の暮らし・家
60代女性の一人暮らしを快適に!終活を視野にした心掛けポイント
60代からは女性の快適な一人暮らしを実現するために、終活の視点からも準備する必要があると思うの。 誰だって、最後は一人になるんだもの。そして女性の方が長生きするのよ。 マダム♡千壽の知り合いにも、ここ数年の間に連れ合いに先立たれた方が何人もい...
1