50代60代の趣味・学び– category –
-
文章を書く仕事を未経験から手軽に始めるならブログライターという選択肢もある
年齢を問わず手軽に始める仕事として、文章を書く仕事があるんだけど・・・ 手軽と言っても結構最初は大変なのよね。 マダム♡千壽も実はクラウドワークスで記事を依頼されて書いたことはあるわ。 最初の一本を書いて提出したら、そのままいくつか記事を依... -
60代からお一人でも楽しめるオススメの趣味は旅行、バス日帰りから船の旅まで楽しみ方は多様化・進化
大型豪華客船を見たことあるかしら? 長崎や大阪で見たことがあるんだけど、やばいくらいの大きさなのね。大きなホテルかアミューズメントパークがそのまま移動しているイメージね。 大阪には5月に、オベーション・オブ・ザ・シーズ(168,666t)、6月と... -
50代60代の趣味は読書!Kindle以外のオススメサービス、楽天Kobo電子書籍ストアとオーディオブック配信サービスaudiobook.jp
以前「50代60代女性の趣味としてダントツのオススメは読書」として、AmazonKindleのメリットデメリットを紹介したけれど、他にも読書を気軽にどこでもできるツールを紹介しておくわね。 AmazonKindleがオススメなのは、電車の中や、何かの待ち時間にちょい... -
50代60代からのお金をかけない趣味として着物はオススメ、その理由とコツと心がけ
50代60代から始めるお金をかけない趣味として、マダム♡千壽は「着物」をオススメするわ。 若者も大丈夫よ。 ただ「着物」に関してはお金をかけようと思えば上はキリがないの。 だから自分でどこまで、いくらまで予算をかけるか、しっかり線引きしておくこ... -
カメラ上達講座紹介!サブスクが苦手なら買取の講座でじっくり学べば大丈夫
先日、オンラインで学ぶサブスク型フォトグラファー講座を紹介したわ。 ただ考えてみたら毎月課金では、自分のペースで学べないかもそんなたくさん動画を見れないので無駄になりそうそんな50代60代が多いかもしれないわね。 それなら買取の講座の方がいい... -
60代から女性が楽しく生きるためには50代で一人の時間をどう使うかが重要になる
マダム♡千壽は結婚も早ければ、離婚も介護も看取りも全て早かったのね。 介護に追われている間、いつの間にか子どもたちも独立して一気に出ていったわ。(少し寂しかったけど空の巣症候群になってる暇もなかったわ) そんなこんなで、40代から50代は仕事や... -
50代からの着物ライフ!初心者がお金をかけずに着物を楽しむ方法は?リユース着物と小物選びのコツ
今回の記事はマダム♡千壽がハマっている趣味「着物」について独断と偏見で書かせていただいたわ。 もちろん楽しみ方は人ぞれぞれだし、着物といっても所詮服装、洋服と同じで自由に着たいものを着ればいいわ。 ただよく着物って贅沢な趣味のように言われる... -
50代から着付けを始め、60代で着物を普段着としても楽しみたい方へオススメの和装小物のお店について
今回は完全にマダム♡千壽の趣味、着物の話ね。 まず、着物の趣味はお金がかかると思い込んでいる方が多いけど、令和の着物事情は全くそう思わないのよ。 マダム♡千壽も着物を着ていると、年配のご近所さんにお話ししたことがあるの。 「今はリユース着物も... -
50代60代女性が始める趣味と実益を兼ねた習い事の実態について
50代60代女性が一人で始める、趣味と実益を兼ねた習い事について考察してみるわね。 趣味と実益を兼ねたらお得と思う人が多いようね。 50代60代女性やりたいことは趣味と実益を兼ねなくてもOK 趣味と実益を兼ねた習い事が、世間では人気があるようだけど本... -
着付け初心者から次のステップへ、60代の自分に合った着付けと自分らしさを追求しよう
着物初心者が着付けを習ってそれを覚えるまでの道のりが第一段階だとしたら、次に実際に着物を着ることでいろんな疑問に向き合って、着物にまつわるあれこれを知ることが第二段階だと思うの。 着物を着た時の所作なども、実際に着物を着て覚えるもじゃない... -
出来上がりを予測しながら育てる楽しみ、予想外も許容しながら育てる喜び
60代からの暮らしは、終活を意識しなければならないとは思っているわ。 親や親戚を見送ってきたから、後片付けの大変さを嫌と言うほど経験したから、どう終えたいかは考えておかなければならないわ。 生活はできるだけシンプルを目指す 便利グッズは取り入... -
ナユタス(NAYUTAS)でマンツーマンのボイトレ・ダンスレッスン!無料の自習・録音で上達しよう
マダム♡千壽は、長年自分は音痴だと思いこんでいたから、苦手が解消できたら嬉しいなという軽い気持ちで、マンツーマンの歌のレッスンを受けている。 そして1年経って念願のカラオケデビューも出来たから、老後の趣味として一人カラオケ(ヒトカラ)が新... -
ボーカル専門スクールMyU(ミュウ)で声から生まれ変わり音痴を改善してカラオケを楽しもう♡
マダム♡千壽は還暦まで音痴は治らないと信じていたの。 ところが、音痴を克服しないまま人生を終わるのは嫌だなと思ったの。 それから意を決してボイストレーニングに行ったら、なんと音痴じゃないということが判明したのよね。 そして習い始めて1年後に... -
マダム♡千壽のおすすめ本〜Amazon Kindle Unlimitedより〜(随時更新)
先日このサイトの中で、50代60代女性のおすすめの趣味の一つとして、読書を挙げたのよね。 言われるまでもなく、日頃から読書をする人も多いと思うわ。 通勤電車の中、移動中、人を待つ間、いつでもどこでも持ち歩きさえすれば、可能だもの。その際に、Ama... -
大人のピアノ再チャレンジ、30日でマスターするピアノ講座をやってみる
50代60代でピアノにチャレンジする人もいるとは聞いていたけれど・・・まさか自分がチャレンジするなんて思わなかったわ。 マダム♡千壽はずっと自分が音痴だと知っていたから、カラオケにはコンプレックスがあったの。 ところが60代でボイトレを受けて、今...