60代を身軽に生きるためには、50代最後にぜひ生活空間の見直しをしておいた方がいいと思うの。
家族構成の変化ももちろんだけど、仕事の変化や体調の変化などもあって、50代後半はこれまでの人生とこれからの人生を考える時期でもあるのよね。
きっと私だけではないと思うのよ。皆さんも同じじゃないかしら。
そして、親の介護や看取りを終えた後、様々なものの片付けが待っている。
マダム♡千壽も親や親戚のおうちやモノの片付けをしたから、自分はできるだけ身軽にしておきたいと思ったの。
だから50代からはモノを一つ増やす時は、モノを二つ減らすくらいの感覚でやってきたわ。
そしてモノを一つ増やす時は、処分する時に簡単なモノ、軽いモノ、面倒でないモノを意識してきたの。
50代からは「モノを減らす」を意識する
50代からは意識して、いろなものの処分をしておいた方が良いわ。
子どもが出て行った後のモノはもちろん、生活スタイルが変わって使わなくなったモノ、箱に入ったまま使わない贈答品、 等々。
もったいないからと捨てきれずにいるものもたくさんあると思うのよ。 私だってそうだったわ。
実家にも塗りのお茶碗とかお盆とか、箱に入ったままのものがたくさんあったわ。
使わないけどまだ使えるものなのよね。
近所のリサイクルショップに行ったら、桐の箱に入っている花瓶や茶碗ならまだ買い取れるって言われたの。
ボロボロの箱に入っているものはダメみたいね。
自分が使わなくてもまだ使えるものって、勿体無いと思うのが当然だと思うの。
昭和世代はモノの処分がとっても苦手
昭和世代は使わないけど、まだ使えるものをあっさり処分はできない性分だと思うの。
父親なんかは、母が亡くなった後に自分で処分できないから、何でもかんでも私に持って帰れと押し付けたのよ。
それって処分する行為を他人に押し付けることじゃない、ホント迷惑したわ。
そんな父だから、自分のものも後生大事に取ってあったから、片付けるのに一苦労だったの。
モノのない世代の人たちだから、それも分かる気がするのよね。
ただ私たちはそれではダメだわ。
令和世代の子どもたちは、「使わないものは処分する、使う時にはまた買う!」って平気で言うのよね。
私の場合、その時期にちょうど引っ越しをしたので、かなりのモノを強制処分したんだけど、やっぱり時間があったらもっと納得いくように手放したかったの。
モノを手放せない理由と、納得のいく手放し方
モノを手放せない最大の理由は、やはり「勿体無いから」よね。
あとは「思い出の品」「執着」などかしら。
では「納得のいく手放し方」って?
やはり、「人に譲る」「再利用してもらう」のは抵抗が少ないんじゃないかしら。
「必要な人に渡す」ことならまだ出来ると思うの。
だからメルカリやリサイクルショップなどで、少しでもお金に変えたりできるとまだ納得がいくわよね。
時間的に余裕のある人は、メルカリも楽しく出来るし、体力のある人はショップに持ち込める。
私はホント時間がなかったから、レコードや書籍以外は、全部処分したのよね。
ただ今ならもっと、便利な方法もあるのでこちらを紹介しておくわ。
自宅にいながら簡単に手放す方法、アプリ
自宅にいながら簡単に手放す方法がアプリなのよね。
それがこちらね。→自宅でカンタンに買取ができる「Pollet(ポレット)」
箱に詰めて送るだけよ。
買取カテゴリは60種類以上あって、使わないけど捨てられないモノ、なんでも箱へ入れられるの。
メルカリみたいに写真を撮ったり、お客様とのやり取りをする必要が一切ないのよ。
リサイクルショップに行く時間や手間も必要ないの。
もちろん査定はそれほど期待はできないけれど、目的はお金に変えることではなくさっさと処分することでしょ。
梱包用の段ボールも無料で届けてもらえるし、配送業者に集荷を依頼したら玄関先で渡すだけ!
→まとめて詰めて送るだけ「時短」買取サイトPollet
あの時このサービスがあったら、絶対利用していたわ。
泣く泣く処分したものがたくさんあったのに…
買取対象は、本、DVD、お酒、ゲーム、カメラ、スポーツ用品、オーディオなど60種類以上ですって。
サイトを見てみたら「2023年11月より買取可能なアイテムが増えました。トレーディングカードや着物の帯・バーコードのない本、手放し方に困るこけし・ラジカセなど…ご自宅に眠っている「実は価値のあるもの」を査定してみませんか?」と書いてあったわ。
以前実家のこけしをまとめて全部処分したのよ。
今ならこちらに出したわね。
あちこち持ち込んで少しでも高く売りたいという人には向かないわ。
「処分したいけれど捨てるのは勿体無い」「どこかで再利用してほしい」「査定金額は気にしない」という方にだけオススメしておくわ。
でないと査定してもらってから返品してもらうのは送料がかかるからね。
ただでもいいから誰かもらってって!という方にはピッタリね。
これからは定期的に利用して、モノを減らして行きたいわ。
マダム千壽の略歴
某上場企業にて20年間顧客対応、その後某上場企業の契約社員として、顧客対応・企画・等の仕事をする。10年前から個人事業・カルチャー講師等を経験、一定の成果は上げました。
一方でその頃から乱立する協会ビジネスや、個人事業を餌食にするコンサルなどの急増にも危機感を覚える。また業界にはネットワークビジネスやスピリチュアルも多いが、様々な事実を知れば知るほど冷静になる。
人の成功を妬む人、自分の成功のために他人を平気で利用する人、SNS発信と実態があまりに異なる人、そういった世界に嫌気がさし、距離を置くようになる。
現在は事務員をしながら、着物を楽しんだり、和文化への興味を深めています。60代女性ひとり時間を楽しめるのも、50代をどう過ごし準備してきたかが大切だと実感する今日この頃。
子育て・介護を終え怒涛の人生の後半をマイペースでねこたちと生きているマダム♡千壽です。
摂食障害、アスペ、APD、栄養士、個人事業、20年以上のゆるい玄米菜食等の経験を経て、60代を元気に迎えるための考え方や情報をお伝えしています。