電磁レンジ調理器、「レンジで焼ケール」が気に入っており、自己流でいろんな料理にチャレンジ中!
料理といっても時短メシね。
簡単料理、それを順番に記載しておくわ。

レンチンの時間は材料やレンジによるので調整してね。
あとで自分で見返すためにも記録しておくわ。
餃子はリベンジして上手く行ったからそのコツも書いておくわね。
目次
レンジで焼ケールレシピ(時短メシ):冷凍餃子
レンジで焼ケールの説明書にも書いてあったレシピが「冷凍餃子」
冷凍餃子でも羽付きのは上手くいかないらしい。
冷凍餃子は底面はうまく焼けるのだけど、最後にふわっと蒸したいじゃない
で最後に少しだけお水を加えて1、2分加熱したら上手くいったわ。
ちょうどお水が周囲の溝に入る形になるのよね。(写真はキムチ餃子ね)




レンジで焼ケールレシピ:肉詰めピーマン
レンジで焼ケールで絶対やってみたいと思っていたレシピが「ピーマンの肉詰め」
冷凍ハンバーグだって焼けるんなら、ピーマンの肉詰めは絶対できるはず。
肉の面を下にして500ワット5分、裏返して2分ってとこかしら。
ちゃんと両面に焼き色もついて中まで加熱できていたわ。
6個(ピーマン3個分)焼けたわ。
マダム♡千壽は二日に分けて頂いた。







まだまだ試しているので、他にもメニューを追加していくわね。
レンジで焼ケールレシピ(時短メシ):チーズじゃがベーコン
これぞほんとの時短メシ!
- ジャガイモ1個をラップで包んでレンチン
(2分、ひっくり返して2分:大きさによる) - ジャガイモを適当に切る
- レンジで焼ケールに油を敷きジャガイモとベーコンを並べる
(適宜、塩胡椒など味を付ける) - レンジで4分、ジャガイモとベーコンを裏返す
- とろけるチーズを乗せてレンジで2分






マダム♡千壽はシンプルに塩胡椒だけが好きだけど、ベーコンの塩味も出るので加減してね
レンジで焼ケールレシピ(時短メシ):ベーコンエッグなど
写真はないけれど、ベーコンエッグなども簡単よ。
白身が周りに流れないようにベーコンやほうれん草などで囲いを作って、卵を落として塩胡椒するだけ。
あとはレンジで4、5分ってところね。
電子レンジ調理器「レンジで焼ケール 角形」
こちらで使用している調理器具、電子レンジ調理器「レンジで焼ケール」角形の詳細は以下のページで紹介したわ。
あわせて読みたい




話題の電子レンジ調理器、レンジで焼ケール角形を使ってみた!メリット、デメリットと使用感について
ずーっと欲しかった調理器具 それが電子レンジ調理器、電子レンジで焼き目が付く話題の調理器具 とうとう手に入れたから、さっそく使っているの。その使用感やメリット…