マダム♡千壽が着物を着るようになったのは、50代後半でした。
個人の着付け教室で習ったので、地元の呉服屋さんとの繋がりがないのは不便でした。
そしていよいよ着物や襦袢を洗いに出したいと思った時、呉服屋さんや悉皆屋さんとのご縁が必要になりました。
ただ業界のことを知らない間は、下手に呉服屋さんに入ったら怖いというイメージがありました。
また呉服屋さん開催の無料の食事会に行ったら、着物を買わされたとか、着物を買うまで返してもらえなかったとか、そんなお話も少なからず聞いていました。
また展示会兼イベントも、安心と聞いていたものに1回行ったことがあるだけでした。
こちらで紹介したお店の系列のものです。
あと、リユース着物のお店は何度も行ったことがありますし、卸の呉服屋さんで仕立てたこともありました。
呉服屋さん全くを知らないわけではありませんが、洗いに出すのにわざわざ遠方のお店に行くのもどうかと思っていたのです。
そう、普段ちょっとした時に、相談したりお付き合いできる地元の呉服屋さんとご縁が欲しかったのでした。
呉服屋さんや着物店との良好なお付き合いも大事です
マダム♡千壽は今は地元の呉服屋さんにお世話になっています。
やはり、お店の方とお話しするだけでも勉強になります。
この呉服屋さんの担当の方と、普段から良好な関係を持ちたいと心がけています。。
展示会やイベントにもお誘いくださいますが、行けばもっと勉強になりますので興味のある時は行きます。
まったく何も買う予定が無いなら行きませんし、呉服屋さんともお付き合いましません。
その気が無いのに行くのは失礼だと思うのですね。
こちらのお困りごとを相談できるような呉服屋さんとのお付き合いができると、お互いにWin-Winな関係が保てます。
押し売りするような方にははっきり断れば良いと思います。
必要ない時には必要ないと、今は考えていないとちゃんと伝えましょう。
でも、いつか羽織を作ってもらったり、気に入った帯を作ってもらったり、そういう事も考えているのなら、必要な時には相談したいと伝えておけば良いのです。
呉服屋さんもお商売です。
なので、お互いにメリットのある良い関係を作っておきたいと心がけています。
自分の予算や希望などを伝えておいて、
良い距離感が保てるお付き合いはしておきたいわ
着物の展示会は買わされるのではなく、買いたい気分にさせられる
確かに強引に買わせるようなお商売をやっているお店もあると聞いています。
何時間も返してもらえないとか聞くと怖いニャ
買わされたという悪いレビューを見る度にちょっと悲しくなります。
買ったのは本人です。
本当に騙されたと思うならクーリングオフすることもできます。
でも、着物の展示会やイベントに行くと、買いたくなるような気分にはさせられます。
店員の皆さんが、そろって褒めちぎったり、心くすぐるセリフを言うのですから。
「それはとってもお似合いですよ」とか・・・
「これは今日限りのお値打ち品でお買い得ですよ」とか・・・
確かにあれを言われると買う気がなくても
その気にさせられるわね。
マダム♡千壽は個人の着付け教室で習ったから、呉服屋さんの展示会やイベントなどは最近まで行ったことがありませんでした。
今お世話になってる呉服屋さんの開催する大きな展示会やイベントには、時々行きます。
押しの強い方だったらお付き合いしなかったかも。
ただ買う気のないものに対してはきっぱり断ります。
でも買いたいものがある時は、担当の方にしっかり予算なども相談して一緒に考えていただきます。
結局は担当者の方々と普段からどのようなお付き合いをしているのかでは無いでしょうか。
展示会やイベントに行く前には着物の知識や見る目を養っておこう
呉服屋さんの展示会やイベントで、下手な買い物をしないためにはある程度の場慣れも必要です。
その場の雰囲気に流されないことです。
「それはとってもお似合いですよ」
「これは今日限りのお値打ち品でお買い得ですよ」
呉服屋さんもお仕事なんですよ。
褒めちぎったり、心くすぐるセリフには平常心を保てるようになりましょう。
また、私たち買う側も着物を見る目を養っておくことも大事です。
呉服屋さんに慣れないうちは、リユースのお手軽なお店で着物をたくさん見てまわりましょう。
いろんな種類の着物を見て着て勉強して、見る目を養っておきましょう。
これはとっても大事ですね。
マダム千壽の略歴
某上場企業にて20年間顧客対応、その後某上場企業の契約社員として、顧客対応・企画・等の仕事をする。
10年前から個人事業・カルチャー講師等を経験、一応成功するも乱立する協会ビジネスの在り方に疑問を持つ。
個人事業を餌食にするコンサルやビジネスも急増、また人の成功を妬む個人事業主、自分の成功のために他人を平気で利用する個人事業主の実態に嫌気がさし、その世界を離れる。
また業界にはネットワークビジネスやスピリチュアルも多いが、結局お金儲け主義が背景にあり、様々な情報や実態を知り、この世界とも距離を置く。
現在は事務員をしながら、着物を楽しんだり、和文化への興味を深めています。
60代女性ひとり時間を楽しめるのも、50代をどう過ごし準備してきたかが大切だと実感する今日この頃。
子育て・介護を終え怒涛の人生の後半をマイペースでねこねこと生きているマダム千壽です。