今回はシロカの電気圧力鍋に、とっても感激したお話をするわね。
マダム♡千壽は、もう20年近くアサヒ軽金属さんの圧力鍋を愛用していたの。
今のゼロ活力鍋の全身とも言える圧力鍋ね。
それをひょんなことから電気圧力鍋に変えたら、もちろん玄米はとっても美味しいし、それだけでなくとんでもなく快適になったのよ。
だから今回は、普通の圧力鍋を長年愛用されてこられた方々に、ぜひこのことをお伝えしたいの。
シロカ 2L電気圧力鍋[コンパクト2Lモデル/1台6役(スロー調理付き)] SP-D131 レッド
マダム♡千壽が手に入れたシロカ(siroca) 電気圧力鍋
まず、シロカってメーカーを知らなかったのよ。
でも日本にある、ちゃんとしたキッチン家電や、生活家電のメーカーさんなのよ。
・本社所在地 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目4番地 東京建物神保町ビル5階
・TEL. 03-3234-5490(代表)
マダム♡千壽も時々電気屋さんに行って勉強したほうがいいわね。
※2024年に進化したシロカの電気圧力鍋を購入したので、最新機種を知りたい方は以下も読んでね。
このページは電気圧力鍋と普通の圧力鍋の違いがよく分かるわよ。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋で炊いた玄米に感動
初めてシロカ(siroca) 電気圧力鍋で玄米を炊いた時に、一人で感激していたの。
玄米と圧力鍋は切っても切れない中なのよ。
だから長年、アサヒさんの圧力鍋を愛用してきたの。
もちろん玄米だけでなく、様々な調理にも活用してきたわ。
ただ、当時より人数も減ったし、何より重い鍋を扱うのがしんどいなって思うようになっていたの。
そこでつい先日ネットで見かけて手に入れた、シロカ(siroca) 電気圧力鍋!(3L)
圧力調理だけでなく、無水調理、蒸し料理、炊飯、スロー調理などが出来るっていうんで興味湧いたのよ。
ただ、知らないメーカーさんだったから、あまり期待もしていなかったの。
まあ、そんなに高いわけでもなかったし試してみてもいいかな、と購入したの。
総重量は圧力鍋と変わらないのだけど、蓋も内釜も軽くて、こんなので圧力調理大丈夫?と思ったのよ。
でもでも、すごい実力を持っていたのね。
届いて早々、まずは玄米から炊いてみたわ。
そうしたら、もっちり柔らかくちゃんと炊けているの。
むしろ今までの圧力鍋より、コゲもなく美味しく炊けていて「何?これ!」と感激したのよ。
玄米歴20年のマダム♡千壽もびっくり!
圧力鍋との比較・メリット
今までの圧力鍋と比較して、何が一番良かったかというと・・・
シロカ(siroca) 電気圧力鍋なら調理中は完全に放置できるという点!
圧力鍋だと火加減を見たり、ついていなければならないから、お台所から離れられないじゃない?
それが電気圧力鍋なら、スイッチ一つで炊き上がるまでお任せでしょ。
お鍋についていなくていいなんて
どんなに楽ちんかと感激したのよ。
ただ今までの圧力鍋はもっと短時間で炊けたから、調理時間という点では時間が多少かかるの。
でも放置できるわけだし、玄米は予約設定できるので【玄米を炊くという作業】から完全に解放されるのよ。
これが圧力鍋と比較した、電気圧力鍋の一番大きなメリットだと思ったわ。
圧力鍋より美味しくて、つきっきりという時間から解放される!
電気圧力鍋にしない理由なんて無いわけなの。
シロカ 電気圧力鍋を使ってみた
さっそくシロカ(siroca) 電気圧力鍋を使ってみたので、その感想を書いてみるわね。
感想で多いのは、豚バラや牛すじの煮込みなどのようだけど、マダム♡千壽はお肉はほとんど食べないので、まずは玄米を炊いたのよ。
それでまず一人で感激してたってわけ。
次に白米を炊いてみたけど、普通のご飯はやはり炊飯器が一番美味しいと思ったわ。
炊飯器は炊飯だけのために、その美味しさを極めた家電なんですもん、そりゃそうよね。
そして次にお粥を試してみたの。
そしたらこれが意外なほど美味しくて、もうびっくりよ!
このサムゲタン風粥なんて、めちゃめちゃ美味しいのよ♡
次に肉じゃがやポトフを試してみたの。
無水料理に近い感じがしたのよね。
レシピ本は、メニューによっては野菜から出る水分を考慮していないみたいなので、入れる野菜によってその辺りは加減したほうがいいわね。
微妙なさじ加減は必要だけど、ぜんぜん楽チンに美味しく調理できるわよ。
無水調理でカレーは、野菜の水分だけで調理できるから美味しいのよ。
ピクルスもできるっていうので試してみたけど、圧力鍋の片付けの手間を考えると、ピクルスごときに圧力鍋はもったいないと思ったわよ。
そしてこれからのメニュー、おでんなどの煮込みはスロー調理っていうのがあるの。
これもじっくり煮込んで味を染み込ませるような料理にはもってこいなのよね。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋は私の、楽しいおもちゃだわ
シロカ 電気圧力鍋の口コミ
口コミはいっぱいあって、マダム♡千壽もいろいろ調べてみたのよ。
ツイッターで呟く人もいるようね。
今日は
豚の角煮🐷私はゆで卵を作りました(笑)😅
便利家電のシロカさんの電気圧力鍋を使ってトロトロになりました😆時短かつ放置出来るし、自分的に買って良かった家電なので妹にも勧めました(笑)😁#おうちごはん#電気圧力鍋#シロカ pic.twitter.com/LdL3P6z5gK
— さき (@saki31500) September 24, 2020
その気持ちよくわかるわ。
本当に良かったと思うものって、身近な人に勧めたくなるものよね。
ねこ♡ばばあも子どもたちに勧めたもの。
豚の角煮が30分かからずに出来上がる電気圧力鍋、素晴らしい😘#電気圧力鍋 #siroca pic.twitter.com/0LDO0i5Q7R
— めぐる@持ち家女子 (@megurulife) September 22, 2020
概ね高評価だったし、2020年の人気家電にも入っていたわ。
壊れたという悪い口コミもある
悪い口コミとして気になったのは、すぐ壊れたっていう声ね。
使い方が悪くて壊れたというケースも結構あったの。
圧力弁や内蓋のつけ忘れで壊れたのなら仕方がないじゃない。
でも中には最初から電源が入らないという声もあったわ。
初期不良は交換してもらえるから、大丈夫だとは思うけど…
電化製品だから当たり外れはあるのは仕方ないわよね。
ただ、それだけ壊れたとう声があるのも、シロカ(siroca) 電気圧力鍋が相当数売れているということかしら。
時間がかかるという口コミ
それから時間がかかるという声もあったわ。
元々圧力鍋を理解している方なら大丈夫だと思うんだけど・・・
加圧調理をしたあと、圧力が抜けるまで時間がかかるのは仕方がないと思うのよ。
その時間に味が染み込んでいくんだもの。
またアサヒさんの圧力鍋の加圧時間は特に短かったから、それと同じように加圧も短時間で、というわけにはいかないわ。
マダム♡千壽の持っていたアサヒさんの鍋は、加圧時間は白米は1分、玄米は15分だったの。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋だと、加圧時間は白米は8分、玄米は45分なの。
でも時間はかかるけど完全放置できるんだからもうホントに楽なのよね。
手入れに手間がかかる圧力鍋
圧力鍋はやはりお手入れには手間がかかるものなのよね。
パッキンや圧力弁の点検などを怠ったら事故につながるんだもの。
だから仕組みが頭に入るまではちょっと時間がかかるかも。
マダム♡千壽も最初、内蓋を外すのに加減がわからず手間取ったの。
まあこういうのは慣れよね。
煮詰める機能はない
これまでの圧力鍋なら、加圧調理の後、そのまま煮詰めたりできたけど、電気圧力鍋はその機能はないわ。
だから煮詰める必要があるときは、別の鍋に移さなければならないの。
でもそれは当然と言えば当然ね。
慣れないうちは材料から出る水分量など、加減を覚えるまでは、後から煮込むこともあるかもしれないわね。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋の評価は
シロカ(siroca) 電気圧力鍋を使ってみて思ったのが、本体の重さは今までの圧力鍋と変わらないのだけど、お手入れするのは蓋と内蓋、内釜なのね。
この内蓋と内釜が軽いのよ。
もうどんなに楽なことか。
圧力鍋を使ったことのある人に体験してもらいたいわ。
価格について
価格は一般的な電気圧力鍋より安いと思ったわ。
だから最初そこまで期待していなかったのよね。
でもね、こんなにいろいろ調理して遊べること、楽ができることを思えば、超安いお買い物だと思うのよ。
アサヒさんの圧力鍋のように10年以上持つなんて期待はしていないわ。
家電なんて使用頻度で壊れるまでの時間も変わるもの。
使い倒して、自分の時間を確保できるのなら、高いとも思わない。
それに、圧力調理をしたことがない人にも、この便利さをぜひ体験してもらいたいわ。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋、ちょっと気軽に楽しめるおもちゃとして迎え入れてはどうかしら。
音もしない、匂いも出ない優れもの
シロカ(siroca) 電気圧力鍋を使ってみて感動したのは、音もしないし匂いが出ないということなの。
圧力鍋を使ったことがある方ならわかると思うけど、ずーっとシュッシュッシュッシュッって蒸気の抜ける音がするじゃない?
あれが全く無くて、静かに動いているの。
蒸気が出ていないので匂いもほとんどないの。
ということは、置く場所を限定しないのよ。
電源さえある場所なら、換気扇の下でなくてもいいの。
これは本当に嬉しいのよね。
逆にあまりにも匂いがするようになった時は、パッキンの交換時期なのかもしれないわね。
内蓋のパッキンは最初から予備がついてるのよ。
(他の圧力鍋でもパッキンなどの部品は劣化したら交換しなければならないのは同じです。)
1人暮らしから4人家族までオススメ
マダム♡千壽は以前は4人家族だったから、大きな圧力鍋が必要だったのね。
でも今は自分の分だけなので、小さな圧力鍋で十分なのよ。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋は2Lから4Lまであるんだけど、マダム♡千壽は作り置きをしたいので、3Lを選んだの。
これで正解だったわ。
玄米なら3合まで炊けるのよ。(以前は4合炊いて保存していた)
レシピ本もついているので、初めて圧力鍋を使う方にも良いと思うわ。
スロー調理や無水調理
1台6役(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)ってうたっているけれど、本当いろいろできて楽しめるわよ。(最新の機種だと1台12役らしいわ)
マダム♡千壽は調理が好きというより(もちろん好き♡)やったことのないことにチャレンジするのが好きなの。
新しい電気圧力鍋で何ができるのか、いろいろ試してみたいのよ。
昔、無水鍋を持っていたのだけど、材料から出る水分を逃さないと味にコクが出るのよね。
栄養も無駄にならないから、無水調理はオススメなのよね。
ぜひ野菜の水分だけで作るカレーを味わってみて欲しいわ。
スロー調理もこれからの季節にはぴったりなのよね。
ふろふき大根、おでんやポトフ、ゴロゴロ野菜の煮物なんて美味しいわよ。
いろんなレシピが試せる
レシピ本に一通りいろんな料理が載っているので、いろいろ作ってみたい方にはぜひオススメするわ。
お正月の黒豆は毎年、圧力鍋で炊くのよ。
この年末が楽しみだわ。
電気圧力鍋だとどんな柔らかい黒豆になるかしら。
手入れや使い方は注意が必要
圧力鍋は使い方によっては事故につながるから、慎重に使えない人には向かないわ。
毎回部品を外して、点検したり、きちんと普段のお手入れもしなければならないから、面倒くさがり屋さんには向いていないかも。
でもマダム♡千壽も面倒くさがりだけどね。
シロカ(siroca) 電気圧力鍋はこちら(2L)
シロカ電気圧力鍋を愛用して3年以上経ちました。
現在は新しいモデルが出ておりますので、そちらの商品を紹介しておきます。
まずは大容量の5Lがこちらです。
シロカ 自動減圧機能付き電気圧力鍋 おうちシェフ PRO L
- スマートプレッシャー技術(高圧力100Kpa×自動減圧)
- 1台12役
- レシピ本付き
- かしこい予約プログラム
- 発酵/甘酒/圧力糖質オフ炊飯/電気圧力鍋
- SP-5D152H グレー
そして小さい容量2.4Lがこちらです。
- スマートプレッシャー技術(高圧力95Kpa×自動減圧)
- 1台10役
- レシピ本付き
- かしこい予約プログラム
- 発酵/甘酒/電気圧力鍋
- SP-2DM251 ホワイト
- ステンレス鋼 (容量2.4L, ホワイト)
個人的には可愛い赤がオススメだったけれど、今はグレー・ブラック・ホワイトがあるようね。
レビューも読んでみたけど、2台目という方も多いみたい。
発酵機能も付いているから、買い換えるならこちらにするわ。
この便利さにハマるともう普通の圧力鍋は使えない。
マダム♡千壽は大根を1本丸ごと炊くような時は、アサヒ軽金属のを使っているわ。
電気圧力鍋で便利さを手に入れて
美味しい料理を楽しんでね。
まとめ
シロカ(siroca) 電気圧力鍋の評価はいかがでしたでしょうか?
台所に張り付いている時間から解放されて、他のことが出来るのは主婦にとってありがたいわよね。
またお手軽なお値段で、いろいろな料理にチャレンジできるのも楽しいわよね。
今まで圧力鍋を使ったことがある人も、ない人もぜひオススメしたいわ。
玄米も美味しく炊けるし、無水調理からスロー調理までできるのは圧力鍋にはなかった機能なので、ホント便利よね。
匂いも出ないし、音もしないから電源さえあれば置く場所を選ばないの。
そんなに大きくないし、内釜の軽さと言ったら!
これまでの圧力鍋を洗うことを思えば全然負担が違うのよ。
今までの圧力鍋も場合によっては使うけど、出番は少なくなってしまったわ。
もうシロカ(siroca) 電気圧力鍋が便利すぎて元には戻れないわね。
貴女にも便利な電気圧力鍋生活をオススメするわ。
2024年、進化したシロカの電気圧力鍋を購入したのでこちらも参考にしてね。