着付教室選び、個人教室と大手スクールのメリット・デメリット、そしておすすめのスクールとは?

マダム♡千壽の趣味は着物!
子育て中から着物を着てみたくて、近所に習いに行ったこともあります。

ただやはり子連れでの教室通いは難しく、すぐにあきらめました。
その時購入した練習用の着物や帯は、30年近く箪笥の肥やしになっていました。

ようやく着付けを習ったのは50を過ぎてからです。
そして本格的に着物を楽しむ時間ができたのは父の介護を終えてからでした。

マダム千壽

20代で抱いた夢が叶ったときは、もうアラ還でした。
練習用の着物の柄が若過ぎて…(笑)

また、着付け教室選びにはずいぶん悩みました。

個人の教室が良いのか、大手のスクールが良いのか、呉服店で開催している無料または格安の教室が良いのか…

それぞれのメリット・デメリットがあるので、それを理解して選んでほしいと思います。

なお、着付教室なので着物が着れるようになる点においては、変わらないとします。
それ以外でのメリット・デメリットです。

目次

ご近所の個人教室、大手スクールのメリットとデメリット

私は偶然、知り合ったご近所の先生に習いました。個人教室です。

素敵な先生でしたので安心して通いましたし、今も満足はしています。

個人の着付教室のメリット

着付の教室によって考え方はいろいろあると思うのですが…

私の習った教室では、なるべく余計な道具を使わない着付を教えてくれました。
これはずいぶん助かりました。

また個人教室なので曜日の融通は聞きました。

あと着付の教室が終了した後も、いろんな企画をしてくださいました。

呉服関係のお店へ同行してお買い物、近所でランチ、ホテルでランチ会の機会を作ってくださいました。
(お店といってもノルマもなく、関係ないただのお店です。)

個人教室のメリットは、先生と親しくなれるし、余計なものを買わされたりしないという点ですね。

(個人教室でも店舗と提携しているところもあるそうです。)
最初にその辺りも確認していますので、手持ちのもので十分だということも分かってから通いました。

また私の先生は困っていることに対応してくださいましたので、実家の着物の整理を手伝ってくださいました。

マダム千壽

こういうイレギュラーな相談に対応してくださるのは
個人教室ならではではないかしら。

あと、私の習った着付の先生は普段からカジュアルなデニムの着物などを着こなす方でした。

こういう考え方や好みなども個人教室だと、先生によって異なるでしょう。

先生のブログなどを読めば分かりますので、自分と合う先生をこちらが選べるというのは良いですね。

マダム千壽

先生には本当にお世話になったわ。
いまだに感謝しています。

個人の着付け教室のデメリット

個人の着付け教室のデメリットは、大手着付け教室・スクールのメリットの逆だと思ってください。

まず、着付けができるようになったその先が広がらないということでしょうか。

私の先生はいろんな企画をしてくださって着物を着る機会を作ってくださいました。
そんな先生ばかりではありません。

あと、個人的に感じたことですが…
着物のメンテナンスが必要になったとき、悉皆屋さんや呉服店とのつながりも必要になります。

大手ならいくらでも相談できますが、個人教室では限界があります。

私はどうしたかというと、地元の呉服店を探して、洗いに出しました。
呉服屋さんなど行ったことがなかったので、初めてお願いするときはドキドキしましたよ。

そういう意味では、呉服屋さんとのつながりも大事です。

着付けを習った時には気が付かなかったのですが、着物が着れるようになった先のことも考えなければなりません。

これは後ほど、大手着付け教室・スクールのメリットをご覧いただけば分かります。

マダム千壽

今は大手着付け教室で習うメリットを
とっても魅力的に感じています

大手着付けスクールのデメリット・着物仲間の声

大手の着付スクールのメリットは後ほど掲載します。

大手教室のデメリットは、着物仲間からいろいろ聞いていますので、そのいくつかを挙げておきます。

  • 最初に余計な小物を買わされるが、それはそのうち不要になるので無駄な買い物をさせられた
  • 無料または格安で習えるが、必ず展示会に行かされる、買わないわけにはいかない
  • 店舗で習うと先生にノルマがあるお店もあるから、いろいろ勧められる
  • 師範コースまで進みたくなるようなカリキュラムになっている
  • 師範コースまで習えるが、スクール関係者になるには椅子取りゲームで先に入ったものが勝ち
  • 先生や教室の雰囲気と合わない場合がある(年齢など)

実際に、一度大手の着付教室に入ってから、色々買わされるのが嫌で、他の着付教室(これも大手)に入り直した方もいました。

ただ同じ大手の着付教室・スクールでも、ある人は悪く言ったり、また別のある人は良かったと言ったりします。

結局は先生との相性や、先生の考え方や推しの強さの違いなのかも知れません。

教え方もいろいろですが、習う方もいろいろです、なので結局は相性

着物の着付けの教え方もいろいろですが、着付けを教わる方もいろいろです。

ある店舗で格安で習った方から、着付けの教わり方や試験の内容を伺ったことがあります。

どこどこの部分を何センチ出して、どういうふうに着なければならないと言っていました。
その方はそれが全然理解できなくて、かなり時間がかかっていたようです。

教え方もいろいろあると思うのですが、大手だと教え方のマニュアルがあるのかも知れません。

私の先生は、「手の感覚で覚えて!」だったので、私にはそちらの方が覚えやすかったです。

マダム千壽

何センチ出してでは覚えられなかったかも…

教える方も、教わる方もいろいろな方がいますので、結局は相性かも知れません。

また覚えるのが早い方もいますし、遅い方もいます。
マダム♡千壽は早い方なのですが、それはガンガン練習するからです。

本人の努力や努力の度合いという部分は他人からは見えません。

相性や本人の努力などの要素は、着付教室の感想や評価に影響します。
だから、スクールの悪いレビューなども、私は話半分くらいに見ています。

大手スクール・着付け教室のメリットとは?

さて、大手スクール・着付け教室で実際に習った方々のご感想(ほぼデメリット)を書きましたが、メリットがないわけではありません。

大手スクール・着付け教室で習う魅力的なメリットもあります!

着物の着付けを通して日本文化をもっと学ぶことができる

着物の着付けを通して、いろんなことが学べるということは、最大のメリットではないでしょうか?

マダム♡千壽は着物を着るようになって、着物をもっともっと知りたくなりました。

これまで全く興味がなかった時代劇、明治や大正の着物などにも惹かれるようになりました。

そうやって、着物の着付を通して、どんどん日本の歴史や和文化へ興味が沸いていきました。

ただ着物が着れたら良いというだけでなく、着物の背景を知りたいと思うようになったのです。

大手スクールや着付教室はもっと知識を深めることができることが最大のメリット

大手スクールや着付教室では、もっと知識を深めることができることが最大のメリットです。

スクールによっては、着物にまつわる知識を勉強しなければならなかったり…
着せ付け(他装)ができるようになるまでを一区切りとしている着付スクールもあります。

マダム♡千壽は着物が着れるようになるほど、着付けだけでなく、着物についてもっと知識を深めたい
また、着付を教えられるようになっておけば良かったとも思いました。

ご近所の先生に習うのは、時間のない私にとってはお手軽で良かったのですが…

やはり大手の着付け教室で習っておけば、師範クラスまで進んだだろうと思います。

「師範クラスまで習わされるから高くついた」ということを、大手着付け教室のデメリットとして挙げている方もいますが…

マダム千壽

どこまで習うか選べるなんて全然いいじゃありませんか!

着付けを学んだその先が用意されていること

それは、大手スクール・着付け教室で学ぶ最大のメリットです。

実際に、着物仲間の中には、これから看板を出したいと思っている方
定年後に教えることもできると考えている方々もいらっしゃいます。

大手スクールによっては、インターン制度や師範の看板をもらえたりするんです。

だから今ここへ来て、マダム♡千壽も大手の教室で習っておけば良かったと後悔しました。

かと言って今さら大手スクールで学ぶことには抵抗があります。
いくつか調べはしたのですが…

あと、大手スクール・着付け教室で習うと友達ができるというのも羨ましかったわ。
ただこれは、偶然の出会いや運もあるので一概には言えないかしら。

で気になる大手スクール・着付け教室については別の記事で紹介しますね。

まとめ

今回は、着付を習うとしたら、大手スクールが良いか個人教室が良いかという観点から、それぞれのメリットとデメリットを挙げてみました。

個人教室のメリットは、大手スクールのデメリットでもありますし…
大手の着付け教室・スクールのメリットは個人教室のデメリットでもあります。

最初は誰でも、着物が着たいという単純な理由で、着付け教室を探すと思います。
それなら安くで済む方が良いと考えるかも知れません。

ただ、自分自身が本当に何を求めているのかを改めて考えてほしいのです。

  • ただ着物が着れるようになれば良いのか
  • 着付を習ったその先まで道を作っておきたいのか

今はただ、着物が着れたら良いという方でも、もしかしたら数年後には、その先へ進みたいと思うかも知れません。

マダム♡千壽は、その時になって進む道・選べる道がある方を選んでおく方が、結局はお得だと思います。

マダム千壽の略歴

某上場企業にて20年間顧客対応、その後某上場企業の契約社員として、顧客対応・企画・等の仕事をする。10年前から個人事業・カルチャー講師等を経験、一定の成果は上げました。

一方でその頃から乱立する協会ビジネスや、個人事業を餌食にするコンサルなどの急増にも危機感を覚える。また業界にはネットワークビジネスやスピリチュアルも多いが、様々な事実を知れば知るほど冷静になる。

人の成功を妬む人、自分の成功のために他人を平気で利用する人、SNS発信と実態があまりに異なる人、そういった世界に嫌気がさし、距離を置くようになる。

現在は事務員をしながら、着物を楽しんだり、和文化への興味を深めています。60代女性ひとり時間を楽しめるのも、50代をどう過ごし準備してきたかが大切だと実感する今日この頃。

子育て・介護を終え怒涛の人生の後半をマイペースでねこたちと生きているマダム♡千壽です。
摂食障害、アスペ、APD、栄養士、個人事業、20年以上のゆるい玄米菜食等の経験を経て、60代を元気に迎えるための考え方や情報をお伝えしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次